ゆっくりいこう

自分の為だけに書いています。意見は聞いていません。

  • サウンドハウスから届いてそのまま放置しておいたVANZANDTのVINTAGE PLUSピックアップ3つを、我が愛しのフェンダージャパンストラト、ST62-USに実装してみた。うわ‥めっさ変わるなぁ。VINTAGE PLUSと言うだけあって、まずあのZEPとかDEEP PURPLEとか、あの時代のレコードのギターの音がする。中域にピークがあるような。かと言って低域と高域が弱いかと言ったらそんな事は無い。ちゃんと出てる。要は絶妙なバランス。磁力が強いのか(元々のピックアップに比べてターン数も多いみたいだし、当然か)、ピックアップを高めに設定すると弦振動がうねってくる。これは素人目から見てもよろしくないので、うねらなくなるまでピックアップ3つの高さを下げる。これで安心、という所で一番オイシイ音が出るようにコイル巻いてんの?と言いたくなる位丁度いい。よく粘る音。従来のフェンジャパのピックアップでは音が切れたり、なんかイマイチだなぁ‥と思う事がしばしばあったのだが、そういう事が一切無い。これハマり出したら出費かさんで大変な世界だよなぁと思って、ゴジラ松井よろしく敬遠してきたけれど、こいつで今んとこ無問題。どのピックアップで弾いてもいいと思えた。これで何十万の音にはなったと思う。楽器屋で試奏するあの高めのお値段のギターの音だ!単純にボディ材のバスウッドが気に入らんのかと思ってたけど、ピックアップだったみたい。
  • 勿論木材の特徴をモロに出すにはピックアップをピックガードスレスレ位でセッティングしないといけないんだろうけどね。昔はジミヘン仕様とか言ってそんな風にしてたけど、最近は如何にすれば弾き易いか考えつつ調整するようになってきました。無理をしない、無駄な力を出来るだけ掛けずに済むには、をモットーに。
  • 明日にはノクターンが届きます。面倒なので母親には言って無いんだけど、またしかられそうだ。
  • 総括すれば、粘っこい音で音切れもなく、中域にピークのあるオッサンドストライクな音質のままロウもハイも出て、尚且つ出力もありつつパワーだけで持って行ってない、素晴らしいピックアップでした。ピックアップセレクターいじるの楽しいもん。ギターを弾かざるを得ない状況に持って行きつつあります。自分を騙せ。
  • となると今度はジミヘンみたいなザクザク言うストラトも欲しいなぁと思ったり。表現したい事がなくなっちゃったので、今度は筋トレの領域、速弾きとかやってみたいです。つかマジで弾き易くなった。VANZANDTのギターに載ってる事も多いピックアップらしいので、単純にいいものなんでしょう。
  • 今までKORGのチューナー、DT-7のバッファを通したままで弾いてたのを辞めたんだけど、なんかそれに近い。パッシブなんだけど、アクティブバッファ通したみたいな、そんな鮮明さにマジで感服しました。変化に疎い俺でも明らかに弾きやすくなってわろたわ。フェンダーの電装系はショボいってにちゃんで書き込み見たけど、まぁそれは事実だなと思った。VANZANDT、VINTAGE PLUS、オススメです。
  • 配線とかはもういいわ。こだわり出したらきりが無い。つかそんなに損失が云々言うなら全部同軸で組めよと思うんだけどどうなんだろう。布の線で組んでる段階でギター内部って俺にとっては旧石器時代の産物に思えるんだけど、そこで単線だより線だなんて変わらんがなと勝手に思っている。ならば細線同軸で組めや、と思う。ハイファイなロスゼロもまた、ギターらしくなくなるのだろうか。
  • アコギのサドルも変えただけで数十万の音にはなったと思う。交換用パーツたくさん売ってるだけあるわ。ここ最近の改造での効果に感動した。にちゃんで情報集めとけたのが大きかった。昔は近所の楽器屋回ってドコが一番安い?とかってのが限界だったもんな。今や世界中の楽器とか情報が手に入る。パーツも闇雲に買って損するって事が少なくなったし。いい世の中だと思う。
  • ギターの改造を終えてアンプ鳴らしてやったらいい音がしました。SUPER CHAMP XDさいこうです。
  • 宝くじを買いに梅田まで。大阪駅前第四ビルの。例のあそこですわ。無駄に俺も買った。連番だけの母親と、バラだけの俺と。親子ですが全く合いません。
  • 堂島プリンの本店を探してかなり歩いたけど分からず。ムキー!と藤子不二雄先生のマンガのキャラの如く怒ってみても答えは無い、禅問答、ヨシムラヒデキ、と全盛期のナンバガ?って事で、阪神百貨店でクラブハリエのバームクーヘン買ってNUのイシバシ楽器に寄った。T-REXのREPLICAが中古で出てる!悩んだけど試奏せず。弾いたら欲しくなるに決まってるからな。イシバシの交換用パーツの種類の豊富さに感嘆して帰る。
  • デラックスメモリーマンの、オンにしただけで音がちょっとコモってあったかみが出るようなプリアンプ的な所も、今日久し振りに弾いてみてよかったなと再確認した。持て余すのはやっぱりPOG2だな。オルガン以外になんかあるのだろうか。つかまず原音と同じ音量の所でフェーダーにセンタークリックつけるとかしてくれたらいいのに。POG2はサウンドハウスよりヤフオクで安く売ってる人がいるのでそっちで買うが吉。デラックスメモリーマンとはさすがに同じメーカーのものなので合うってのは分かった。

YouTube - Electro Harmonix POG2

http://www.youtube.com/watch?v=KFxaIAP5mjA